お知らせ・ブログ NEWS
🍽 ADHDが原因で食欲コントロールできなくなることはある?
🍽 ADHDが原因で食欲コントロールできなくなることはある?
こんにちは。名古屋みなとクリニック(名古屋市港区・皮膚科・美容皮膚科・内科・児童精神科)です。
「気づいたらお菓子を食べ過ぎてしまう」
「ストレスを感じるとすぐ食べてしまう」
「食べた後に後悔するのに止められない」
このような“食欲のコントロールができない状態”には、
**ADHD(注意欠如・多動症)**が関係している場合があります。
🧠 ADHDとは?
ADHDは、「注意力・衝動のコントロール・行動の調整」がうまくいかない発達特性です。
主な症状としては、
集中が続かない(注意欠如)
思いついた行動をすぐしてしまう(衝動性)
落ち着きがない(多動性)
などがあります。
これらは単なる“性格の問題”ではなく、脳の神経伝達物質(ドーパミン・ノルアドレナリン)のバランスの偏りによって起こると考えられています。
🍫 ADHDとうつ・不安・過食の関係
ADHDの人は、脳の「報酬系(快楽を感じる神経回路)」の働きがやや弱く、
“満足感”や“達成感”を感じにくい傾向があります。
そのため、
食べる
買い物をする
スマホを見る
など、「短時間で快感を得られる行動」を繰り返すことでバランスを取ろうとすることがあります。
この傾向が強まると、過食・間食・ドカ食いにつながることがあります。
⚡ なぜ食欲をコントロールできなくなるのか
ADHDの脳では、主に以下のような要因が関係しています。
✅ ① 衝動性の高さ
食べる前に「本当に必要か」「あとで後悔しないか」と考える前に、
衝動的に手が伸びてしまう傾向があります。
特に、甘いものやスナック菓子など、瞬間的にドーパミンが上がる食品は誘惑が強く、
「一口だけ」のつもりが止まらなくなるケースも多いです。
✅ ② 感情のコントロールが難しい
ADHDの人は、感情の起伏が激しくなりやすく、
「イライラ」「不安」「退屈」などの気分の変化に敏感です。
その不快な感情を一時的に落ち着かせるために、
**“食べることで気分を安定させようとする”**という行動が無意識に起こります。
これは「情動的過食(ストレス食い)」と呼ばれる現象で、
ADHDの人に比較的多く見られます。
✅ ③ ドーパミンの低下と報酬欠乏
ADHDでは、脳の「報酬回路」で使われるドーパミンが不足しがちです。
このため、食事によって一時的にドーパミンを増やそうとする傾向が強くなり、
「食べてすぐに幸せを感じたい」という衝動が起こりやすくなります。
特に糖質や脂質を多く含む食品は、
ドーパミン分泌を一気に高めるため、“脳が求めてしまう”のです。
🍽 ADHDによる過食に多いパターン
パターン 内容
感情型 ストレスや退屈・孤独を感じると食べてしまう
衝動型 食べるつもりがなくても、目の前にあるとすぐ食べてしまう
不注意型 食事の量を把握できず、気づいたら食べすぎている
夜間型 夜になると食欲が強くなる(脳疲労・抑制低下)
多くのケースでは、感情コントロールと衝動抑制の難しさが重なっています。
💊 医学的アプローチ
ADHDの人が「食べすぎてしまう」「コントロールできない」場合、
単なる食事指導よりも、脳の働きを整える治療が有効です。
✅ ① ADHD治療薬の調整
コンサータ、ビバンセなどの中枢刺激薬は、
ドーパミンやノルアドレナリンの働きを改善し、
衝動性・集中力・行動抑制を高めます。
結果的に「食欲の暴走が落ち着く」ケースも少なくありません。
✅ ② 精神療法・認知行動療法(CBT)
「食べる前に5秒考える」「環境を整える」など、
衝動の“間”を作る習慣を身につけることで、
過食を徐々に減らすことができます。
✅ ③ 栄養・生活習慣の調整
タンパク質をしっかり摂る
睡眠不足を防ぐ
甘い飲料・高脂肪食を避ける
これらの基本的な習慣改善も、ドーパミン・血糖の安定に役立ちます。
まとめ
ADHDの特性による「食欲のコントロールの難しさ」は、
本人の意志の弱さではなく、脳の働きの問題です。
一人で悩まず、医師と一緒に**「脳と行動のバランスを整える治療」**を始めることで、
食欲・感情・生活の安定を取り戻すことができます。
名古屋みなとクリニック
皮膚科・美容皮膚科・内科・児童精神科・精神科
〒455-0068 名古屋市港区土古町4-20 SLR港北
TEL:052-387-8083 FAX:052-387-8084
Email:nagoya.minato.clinic@gmail.com
HP:https://nagoya-minato-clinic.com/
Instagram:https://www.instagram.com/nagoya.minato.clinic
✧———✧ ——— ✧ ———✧———✧ ——— ✧ ———✧
名古屋みなとクリニック
皮膚科・美容皮膚科・内科・児童精神科・精神科
〒455-0068
名古屋市港区土古町4-20 SLR港北
【TEL】052-387-8083
【診療時間】10:30~13:30、14:30~18:30
【休診日】月・木・土
【アクセス】
あおなみ線「港北駅」徒歩約8分
(クリニック前に駐車場があるのでご利用ください)
オンライン予約はプロフィールに載っているホームページからできます。
https://nagoya-minato-clinic.com/
✧———✧ ——— ✧ ———✧———✧ ——— ✧ ———✧
お肌やお身体、そして心の健康について、
お気軽にご相談ください。
当院へのお問い合わせ・ご予約はお電話またはLINE、オンライン予約フォームをご利用ください。
-
お電話からのご予約
052-387-8083または 090-6148-1283
-
090-6148-1283
-
LINEでご予約
初診・診予約はこちら
-
WEBでご予約
オンライン予約はこちら