低用量シアリス連日投与は、ED治療だけでなくアンチエイジング効果もあるのか? 名古屋市港区、皮膚科・美容皮膚科、名古屋みなとクリニックが解説

低用量シアリス連日投与は、ED治療だけでなくアンチエイジング効果もあるのか?

名古屋市港区、皮膚科・美容皮膚科、名古屋みなとクリニックが解説

① シアリス(タダラフィル)とは

シアリスは PDE5阻害薬 と呼ばれる薬の一つで、もともとは勃起不全(ED)の治療薬として開発されました。
血管の筋肉をリラックスさせ、血流を改善することで勃起を助ける働きがあります。

通常は必要時に服用しますが、**低用量を毎日服用(連日投与)**する方法もあり、海外では前立腺肥大症の治療にも使われています。

② 低用量シアリス連日投与で期待される効果
1. ED改善

もちろん主目的はED治療。安定した血中濃度を保つことで、自然なタイミングでの性行為が可能になります。

2. 血管の健康維持

シアリスは血管を拡張し、血流を改善する作用があるため、
動脈硬化の進行を抑える可能性があると報告されています。

3. 炎症の抑制

近年の研究では、シアリスが体内の炎症反応を抑える働きを持つことが示唆され、
慢性炎症に関連する老化現象を軽減する可能性が期待されています。

4. 認知機能や活力のサポート

一部の研究では、脳の血流や神経活動に良い影響を与え、
集中力や意欲の改善につながる可能性があるとされています。

③ アンチエイジング効果は本当にある?

「アンチエイジング薬」として正式に認められているわけではありません。
ただし、

血管を若々しく保つ

炎症を抑える

活力を維持する
といった作用は、結果的に 「老化の予防=アンチエイジング」 につながると考えられています。

海外の観察研究では、シアリスやバイアグラを継続して服用している人は、
心血管疾患や死亡率が低い傾向があるとの報告もあり、アンチエイジングの可能性が注目されています。

④ 注意点

あくまで EDや前立腺肥大症の治療薬であり、アンチエイジング目的での使用は保険適応外です。

頭痛・ほてり・鼻づまり・消化不良などの副作用が出ることがあります。

心臓病で硝酸薬を服用している方は併用できません。

⑤ まとめ

低用量シアリスの連日投与は、

ED改善 が主目的でありながら

血管の健康維持、炎症抑制、活力維持 などの効果が期待でき、
結果として アンチエイジングに寄与する可能性がある治療 といえます。

名古屋市港区の 名古屋みなとクリニック(皮膚科・美容皮膚科) では、ED治療をはじめ、健康と美容の両面から患者さまをサポートしています。
「ED治療に興味がある」「アンチエイジングも意識したい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

名古屋みなとクリニック
皮膚科・美容皮膚科・内科・児童精神科・精神科
〒455-0068 名古屋市港区土古町4-20 SLR港北
TEL:052-387-8083 FAX:052-387-8084
Email:nagoya.minato.clinic@gmail.com
HP:https://nagoya-minato-clinic.com/
Instagram:https://www.instagram.com/nagoya.minato.clinic

✧———✧ ——— ✧ ———✧———✧ ——— ✧ ———✧
名古屋みなとクリニック
皮膚科・美容皮膚科・内科・児童精神科・精神科

〒455-0068
名古屋市港区土古町4-20 SLR港北

【TEL】052-387-8083
【診療時間】10:30~13:30、14:30~18:30
【休診日】月・木・土

【アクセス】
あおなみ線「港北駅」徒歩約8分
(クリニック前に駐車場があるのでご利用ください)

オンライン予約はプロフィールに載っているホームページからできます。

https://nagoya-minato-clinic.com/

✧———✧ ——— ✧ ———✧———✧ ——— ✧ ———✧
お知らせ一覧に戻る

お肌やお身体、そして心の健康について、
お気軽にご相談ください。

当院へのお問い合わせ・ご予約はお電話またはLINE、オンライン予約フォームをご利用ください。