お知らせ・ブログ NEWS
男性が「シルガード9(9価HPVワクチン)」を打つメリット 名古屋市港区 皮膚科・美容皮膚科|名古屋みなとクリニック

男性が「シルガード9(9価HPVワクチン)」を打つメリット
— 名古屋市港区 皮膚科・美容皮膚科|名古屋みなとクリニック
1. HPVは「女性だけの問題」ではない
ヒトパピローマウイルス(HPV)は子宮頸がんの原因として広く知られていますが、実は男性にも関わりの深いウイルスです。
HPVは性行為を通じて男女に感染し、男性では以下のような疾患を引き起こすことがわかっています。
尖圭コンジローマ(性器周囲のいぼ)
陰茎がん
肛門がん
中咽頭がん(のどのがん)
つまり、HPVは「女性のがん予防」だけでなく、男性自身の健康を守る上でも重要なウイルスなのです。
2. シルガード9で予防できるHPV型
シルガード9は、**9種類のHPV型(6・11・16・18・31・33・45・52・58型)**に対応しています。
この中には、がんの原因となる「ハイリスク型」と、尖圭コンジローマの原因となる「ローリスク型」が含まれています。
特に男性では、HPV6型・11型による尖圭コンジローマを高率に予防でき、さらに16型・18型を中心とした発がん性HPV感染も予防できます。
3. 男性が接種するメリット
① 尖圭コンジローマの予防
男性に多い良性疾患ですが、再発しやすく治療に時間がかかります。
ワクチン接種で発症リスクを大幅に下げることができます。
② 将来のがんリスクを減らす
HPVは中咽頭がん・肛門がん・陰茎がんの原因となります。
ワクチンで感染を予防することは、将来的ながんリスク低減につながるのです。
③ パートナーを守る
男性がHPVに感染していると、パートナー女性に子宮頸がんリスクを与える可能性があります。
ワクチン接種は「自分のため」だけでなく、「大切な人を守る」ことにも直結します。
④ 社会全体での感染拡大を防ぐ
男性も接種することで、社会全体でのHPV感染率を下げることができます。
これは「集団免疫」の形成につながり、より多くの人が恩恵を受けられます。
4. 接種時期と回数
9〜14歳:2回接種(6か月間隔)
15歳以上:3回接種(0・2・6か月)
できるだけ性交経験前に接種を終えるのが理想的ですが、成人男性でも「未感染の型に対する予防効果」があるため、接種のメリットは十分にあります。
5. 安全性について
シルガード9の副反応は、注射部位の痛み・腫れ・発熱などが多く、いずれも一過性です。
重篤な副反応はまれで、国際的にも安全性が確認されています。
まとめ
男性がシルガード9を接種するメリットは、
自身の尖圭コンジローマやがん予防
パートナーや将来の家族を守る
社会全体のHPV感染拡大を抑える
という大きな価値があります。
名古屋みなとクリニックからのご案内
当院では男性へのHPVワクチン接種(シルガード9)も行っております。
接種の適応年齢や回数
自費での費用
自治体による助成の有無
など、詳しくは当院までお気軽にお問い合わせください。
名古屋みなとクリニック
皮膚科・美容皮膚科・内科・児童精神科・精神科
〒455-0068 名古屋市港区土古町4-20 SLR港北
TEL:052-387-8083 FAX:052-387-8084
Email:nagoya.minato.clinic@gmail.com
HP:https://nagoya-minato-clinic.com/
Instagram:https://www.instagram.com/nagoya.minato.clinic
✧———✧ ——— ✧ ———✧———✧ ——— ✧ ———✧
名古屋みなとクリニック
皮膚科・美容皮膚科・内科・児童精神科・精神科
〒455-0068
名古屋市港区土古町4-20 SLR港北
【TEL】052-387-8083
【診療時間】10:30~13:30、14:30~18:30
【休診日】月・木・土
【アクセス】
あおなみ線「港北駅」徒歩約8分
(クリニック前に駐車場があるのでご利用ください)
オンライン予約はプロフィールに載っているホームページからできます。
https://nagoya-minato-clinic.com/
✧———✧ ——— ✧ ———✧———✧ ——— ✧ ———✧
お肌やお身体、そして心の健康について、
お気軽にご相談ください。
当院へのお問い合わせ・ご予約はお電話またはLINE、オンライン予約フォームをご利用ください。
-
お電話からのご予約
052-387-8083または 090-6148-1283
-
090-6148-1283
-
LINEでご予約
初診・診予約はこちら
-
WEBでご予約
オンライン予約はこちら